FD-001
FD-00200
FD-003
FD-004
FD-005
FD-006
FD-007
FD-00800
FD-00900
FD-01000
FD-01100
FD-01200
FD-01300
FD-01400
FD-01500
FD-0160
FD-0170
FD-1080
FD-0190
FD-0200
FD-02100
FD-02200
FD-0230
FD-0240
FD-02500
FD-02600
FD-02700
FD-02800
FD-02900
FD-03000
FD-03100
FD-03200
FD-03300
FD-03400
FD-03500
FD-03600
FD-03700
FD-03800
FD-0390
FD-04000
FD-04100
FD-04200
FD-04300
FD-04400
FD-04500
FD-04600
FD-04700
FD-04800
FD-04900
FD-05000
FD-05100
FD-05200
FD-05300
FD-05400
FD-05500
FD-05600
FD-05700
FD-05800
FD-05900
FD-06000
FD-06100
FD-0620
FD-06300
FD-06400
FD-06500
FD-06600
FD-06700
FD-06800
FD-06900
FD-07000
FD-071
FD-072
FD-073
FD-074
FD-075
FD-07600
FD-077
FD-078
FD-079
FD-080
FD-081
FD-082
フライングダッチマン号製作記
FD-077
ブラックパール号掲示板はこちら

■省略したところを作り込み…
フォアマストの横帆3枚をはずしました。

HME2011に間に合わすため、横帆にリーフポイントを省略して付けずにいたのです。また、帆を引き上げるリギングも省略してました。あと、帆の裏打ちを防ぐリギングも省略してました。

HME2011も終わり、賞も頂けたので、省略部分をゆっくり作り込みますよ。

はずした帆にリーフポイントを付けてます。
メインマストの横帆もはずしました。ロープの結んだところは、木工ボンドを水で薄めて止めてたので、筆に水を含ませてなでると簡単に結び目をとく事ができます。
リーフポイントを針で縫い付けてます。って、よくわからにか…

では、アップをどぞ!

はい、アップです!

でも、どれがリーフポイントか?わからんね。

赤丸部分は、裏帆を防ぐためのロープを通すクリングルです。

これも省略してたので縫い付けます。これは帆の両横についてるんだ。

こちらの赤丸部分は、帆をたたむ時のロープを通しとくためのクリングルです。

これは帆の下につきます。


札幌でのHME2011に出場するため、けっこうな箇所を省略してました。まず、リギングでの省略箇所を作り込みます。これが終わると、ちょうど、プー熊谷さんの芦別での展示会だね。二週間くらい展示になる。錨と後ろの死神みたいな彫像はその後かな…
FD-078へつづく!