FD-001
FD-00200
FD-003
FD-004
FD-005
FD-006
FD-007
FD-00800
FD-00900
FD-01000
FD-01100
FD-01200
FD-01300
FD-01400
FD-01500
FD-0160
FD-0170
FD-1080
FD-0190
FD-0200
FD-02100
FD-02200
FD-0230
FD-0240
FD-02500
FD-02600
FD-02700
FD-02800
FD-02900
FD-03000
FD-03100
FD-03200
FD-03300
FD-03400
FD-03500
FD-03600
FD-03700
FD-03800
FD-0390
FD-04000
FD-04100
FD-04200
FD-04300
FD-04400
FD-04500
FD-04600
FD-04700
FD-04800
FD-04900
FD-05000
FD-05100
FD-05200
FD-05300
FD-05400
FD-05500
FD-05600
FD-05700
FD-05800
FD-05900
FD-06000
FD-06100
FD-06200
FD-06300
FD-06400
FD-06500
FD-06600
FD-06700
FD-06800
FD-06900
FD-07000
FD-07100
FD-07200
FD-07300
FD-074
FD-075
FD-076
FD-077
FD-078
FD-079
FD-080
FD-081
FD-082
フライングダッチマン号製作記
FD-048


ブラックパール号掲示板はこちら

■階段…ちょっと楽な作り方
船首の甲板は張り込む事ができるので、その前に船首の壁にmellpapaシ−ルを張り付ける。mellpapaが作ったという証しだね(笑)

甲板を張り込むと見えなくなるけどね。この後、甲板を張り込んだ。

階段なんだけど、まだ作らなきゃならない階段がたくさんあるので、少し楽な方法で作り込むよ。

まずは、階段の図面を作図して厚い紙にプリントする。

2mm厚の桧材を切り出し、図面に木工ボンドで張り付ける。
久々の卓上電動丸鋸くんの登場です。

丸鋸の刃の厚さは、あさりを入れて1mmです。

階段の踏み板は1mm厚の桧材だからちょうどよい。

丸鋸の刃を約1mmだけ出す。
横から見るとこんな感じだね。
図面に張り付けた桧材側を下にして、スライドさせて溝を彫り込んでいく。
裏返して見ると…洗濯板状になったでしょ。

1mm厚板を使って、張り込んで作っていくよりはラクチンだよ。

厚紙を切り取って… そのまま、水につけとく。木工ボンドが柔らかくなって厚紙が剥がれます。 乾かしたら階段の組み立て。
ほらね、階段になったでしょ。 どこの階段かというと…白矢印の部分の階段だね。
まだ、何個か作るのでまとめて厚紙に張り付けて…

まとめて、丸鋸で溝掘りです。

階段ができたので、それぞれの場所に仮組して写真撮影です。

あっ、船体はブルワークの台部分を2mm厚の桧材で化粧張りしたよ。この上に手すりなどを作り込んでいく。

上の写真だと小さいので、それぞれのアップ写真をのせときます。
今日はここまでです。ちょっと目が疲れたね。
FD-049へつづく!