FD-001
FD-00200
FD-003
FD-004
FD-005
FD-006
FD-007
FD-00800
FD-00900
FD-01000
FD-01100
FD-01200
FD-01300
FD-01400
FD-01500
FD-0160
FD-0170
FD-1080
FD-0190
FD-0200
FD-02100
FD-02200
FD-0230
FD-0240
FD-02500
FD-02600
FD-02700
FD-02800
FD-0290
FD-03000
FD-03100
FD-03200
FD-03300
FD-03400
FD-03500
FD-03600
FD-03700
FD-03800
FD-03900
FD-04000
FD-04100
FD-04200
FD-043
FD-044
FD-04500
FD-04600
FD-04700
FD-04800
FD-04900
FD-05000
FD-05100
FD-05200
FD-05300
FD-05400
FD-05500
FD-05600
FD-05700
FD-05800
FD-05900
FD-06000
FD-06100
FD-06200
FD-06300
FD-06400
FD-06500
FD-06600
FD-06700
FD-06800
FD-06900
FD-07000
FD-071
FD-07200
FD-07300
FD-074
FD-075
FD-076
FD-077
FD-078
FD-079
FD-080
FD-081
FD-082
フライングダッチマン号製作記
FD-028
ブラックパール号掲示板はこちら

クォーターギャラリーの下部分を切り出し、現物合わせをしながら、フライングダッチマン号の写真をよく見ると、どうやらスターンギャラリーのデッキと繋がってるようです。で、スターンギャラリーデッキの作成です。小さい方がスターンギャラリーの上のデッキ、大きい方が下のデッキの型紙。現物合わせで、だいたいこのくらいの大きさって感じで…
まずは、型紙に合わせてバルサの切り出し。
1mm厚の桧材で化粧貼りをした。
こちらは、天地逆の画像。
裏側の画像です。
デッキができたら、さっそく船体に仮組してみる。

下のデッキが少し厚過ぎたよ。

あとで、上のデッキと同じ厚さになおします。

別の角度の写真をドゾッ!
手すりの支柱を削り出す。小さいデッキで15本の支柱…

3×3×90mmの桧材から削り出したよ。

大きさが全然、揃わない…

支柱15本をデッキに接着。0.5mmの真鍮線を仕込んである。
逆から見たの図。
左右の写真です。
手すりの下板を、こんな感じで接着していく。
かなりアバウトです。
最後にまん中の手すりを接着。はみ出てる部分はニッパーでプッチンだ。穴から飛び出した支柱の先もニッパーでプッチンしてサンドペーパーがけ。
こんな感じね。
横から見た写真、ちょっと角度を変えて撮影。
こちらは、真後ろから見た画像。

この後、1mm厚の桧板をさらに上に貼りサンドペーパーをかけて、手すりをなるべく薄く細くした。

で、さっそく仮組。

こんなデッキの図面描いて部品切り出したって、図面通り切り出すのは無理デス。そんな技量ありません。

手すりなんか、外側に飛び出してるし…

と言うことで。このデッキの正確な図面はありません。

真後ろからの写真。

次は下のデッキだけど、支柱は29本削り出さなきゃならない…あはは〜

笑うしかないか…

アッ!飛び出してるツノみたいなのを作るのを忘れてるし…

まあ、後で作りましょ。

FD-029へつづく!