フライングダッチマン号製作記
FD-002
FD-001
FD-00200
FD-003
FD-004
FD-005
FD-006
FD-007
FD-00800
FD-00900
FD-01000
FD-011
FD-01200
FD-01300
FD-01400
FD-01500
FD-01600
FD-01700
FD-01800
FD-01900
FD-02000
FD-02100
FD-02200
FD-02300
FD-02400
FD-02500
FD-02600
FD-02700
FD-02800
FD-02900
FD-03000
FD-03100
FD-03200
FD-03300
FD-03400
FD-03500
FD-03600
FD-03700
FD-03800
FD-03900
FD-04000
FD-04100
FD-04200
FD-043
FD-044
FD-04500
FD-04600
FD-04700
FD-04800
FD-04900
FD-05000
FD-05100
FD-05200
FD-05300
FD-05400
FD-05500
FD-05600
FD-05700
FD-05800
FD-05900
FD-06000
FD-06100
FD-06200
FD-06300
FD-06400
FD-06500
FD-06600
FD-06700
FD-06800
FD-06900
FD-07000
FD-071
FD-07200
FD-073
FD-074
FD-075
FD-076
FD-077
FD-078
FD-079
FD-080
FD-081
FD-082
00/00/00
00/00/00
00/00/00
00/00/00
ブラックパール号掲示板はこちら

さ〜て、シナベニヤのカットです。電動丸鋸くんの出番!

なんか…モデラーではなく、大工さんみたいね。

ギャイ〜ン……どうも電動丸鋸の音は好きになれないな〜。この音聞くとなんか恐いよ…キールを切り出します。
カットラインを確かめて…青い作業服着てるんで、工務店のおっちゃんやね。
鉋で、切り口をきれいに成形してやります。電動丸鋸の使い方がへたくそなもんで、切り口がガタガタ…(笑)

なんか…大工やね〜・・・・・青い作業服きてるし…

次の出番はバンドソーくんです。低音でグオ〜ンと唸ってる感じ、音が静かで電動丸鋸より使いやすくでいいですよ、こいつは…
フレームが入る部分は、デザインナイフでカット!
慎重にカットしてます。白いペンキの付いた青い作業服がステキ!…かな?
次の出番はジグソウくんって…やっぱり大工…
バンドソ−で切れないところは、小回りのきくこいつが活躍します。
最後の出番は鋸くんです。細かいカット作業はこれに限ります。
ガイド役のあて木を使って切ってます。こうしないと真直ぐ切れない……ちょっと恥ずかしいかも…あて木を押さえてる手に注目。なぜか薬指の付け根あたりに白くガンべがたかってる…呪われてるんですね。模型作りの作業がのろい、呪いに…
キールがなんとかカットできました。あっ!サンドペーパーかけてるところの写真撮り忘れた…電動サンダ−くん紹介できなくてゴメン。

で、右写真のAは、そのまんまキール、Bは側面図、Cは船体を作る時の作業台になります。Dは平面図です。これで、紙の図面が破れてなくなってしまっても平気、平気!

さ〜て、お次はフレームですね。でも今日はここまでです。

FD-003へ続く!