フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-44
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■デッドアイのチェーン作り
デッドアイのチェーンの見本を作ってみた。

このくらいがちょうどいいと思う。

見本で作ったチェーンをばらして…
真鍮線を真直ぐにして、これらと同じ長さの真鍮線を切り出す。

デッドアイと同じ数だけ必要だから、それぞれ46本ぐらいかな?

真ん中の真鍮線のみ短いのが8本かな。

で、いきなりロウづけしちゃってます。

白い小皿に入っているのがロウづけがおわって、完成したチェーンです。

アップするとこんな感じね。

上の丸い輪の所にデッドアイが付く。

ドンドンやって、まる一日かかって46本のチェーンを作りました。

ロウ漬け用のガストーチは赤いコールマンのジェットライターです。チャイナ製ね。

ロウづけ終了と同時に着火部分が壊れたよ。火をつけるのに10回ぐらいカチカチしないと着火しなくなっちまったさ〜。

ロウづけは、ホームセンターなどで売っているこいつを使ったよ。

4,000円ぐらいするのね。

でも0.5mmの真鍮線のロウづけは最適です。

ロウづけのフラックスを水で洗って落としました。

ティッシュペーパーで水分を落とし、乾燥させます。

バーチウッドの黒染め液で黒く染めます。

染め方は、ここへいけば、詳しくわかりますよ。

左の皿が黒染め液です。みずで薄めて使ってますよ。

左の皿が黒く染まったチェーンです。

左の皿のアップ写真です。

黒染めが進行中です。

右の皿のアップ写真です。黒く染めあがってますね。
全部染め終わり、水洗いして薬品を落として乾燥中です。
アップ写真ね。
こちらは、真ん中のチェーンが短いやつのアップ写真ね。

■デッドアイの塗装
紙箱に両面テープを貼って、その上にデッドアイを貼って塗装の準備です。

このあとハンドピースを使って塗装しました。色はジャーマングレーです。

写真で真鍮線の輪が見えてるでしょ。

ロウづけがあきたらデッドアイの塗装の準備してたりと同時進行させてたのね。

塗装が終わって、窓辺で太陽光にあてて乾燥中です。
乾燥したら、デッドアイを裏返して塗装の準備です。
裏も塗装して、窓辺で太陽光をあてて乾燥です。

すぐ乾くね!

きょうは天気がよいので、気分もウキウキしますね。


さて、黒染めしたチェーンにデッドアイを組み込んでいきます。

赤い矢印部分をペンチでしめる。

黄色い矢印のようにしめると完成です。

デッドアイを全部組み付けました。

ここまで作っちゃうと、すぐにでも船体に組み付けたくなりますよね。

でも、今日はここまでです。


次は船体へのデッドアイの設置だね。骸骨船首像にもかかりたいねぇ〜

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-45へつづく!