フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-20
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■クォーターギャラリー
右舷側のクォーターギャラリー下の屋根を削り出し接着。

屋根の段々畑を削り込んだ。

下側にも段々畑を削り込む。

綺麗に彫り込まなくてもOKなのです。この上にパテで、魚のオブジェを作り込んでいくのでラフで十分です。

ラフであっても土台は、ちゃんと作り込まないとね…(;^ω^)b

前側からチェック…

おかしくないかな?

下側からもチェック…

一部彫り込んでなかった箇所を見つけて彫り込んだ。

左舷側のクォーターギャラリー下の屋根のの段々畑も削り出し、右舷側と同じく下側にも段々畑を削り込む。
こちらも前側からチェック!
同じく下側からもチェック!

だいたい、いい感じになってきましたね。

後ろから見て、なんとか左右対象……になったかな??
後ろからのアップです。

なんとか、左右対象になったみたいね。

おかしなところもあるけど、細かい事は気にしない……

ちなみに私の血液型はO型です。

(;^ω^)b


スターンギャラリーのテラスをバルサ材から削り出して真鍮線を使って仮組です。

上下2段こんな感じでどうかな〜??

まあ、こんなもんでしょ。

横から見た図ね。位置もこんなもんでしょう。

このへんはけっこう適当です。

上のテラス上面に甲板材を張り込みました。3mm幅の0.5mm厚檜材です。 上のテラスに仮面に外板材を張り込みました。5mm幅の1mm厚檜材です。
上のテラス側面に化粧板を貼っているところです。 つづいて下のテラスも同じように甲板板、外板板、側面の化粧板などを貼り込みました。

■手すりの支柱作り
2×2×91mmの檜角材から削って作っていくよ。 支柱の下部分を削り込む……
つづいて、支柱の上の方を削って形を整える。 切り離して完成……これの繰り返しです〔汗〕
支柱6本ほどできたところで、テラス側に支柱を立てる位置決めをしておいた。 支柱6本の拡大ね。上のテラスから作り込むからあと9本ほど必要です。

■上のテラスの手すりの工作
支柱ができたら、真鍮線を仕込んで… テラスに支柱を立ち上げて行きます。
支柱を全部立ち上げました。 手すりの下張り作業です。0.6mmの航空ベニヤを使って現物合わせでの作業です。なので、図面はありません。
手すりの下張り作業を終えたら、その上に化粧板(檜材0.5mm厚)を貼り込みますよ。まずは真ん中の手すりからね…。
真ん中が貼り終えたら両横を貼り込みます。
←化粧板を貼り終えて完成です。四つの角部分にツノ見たいのが付きますが、それは下のテラス部分ができてから作ります。ちょっと歪んでるけど気にしない事にするよ(笑)
↓横から見た図です。
←下から見た図です。

今回はここまでです。

FD1-72-19から工作作業を中断してました。

やっとの作業再開です。

次はしたの段の大きなテラスですね。

支柱を何本削り出さなきゃなんないのかな??


作業を中断して、いろいろとお仕事をやってました。写真撮影やビデオ撮影、パッケージデザインなどね。ようやくお仕事もかたづきましてFD号製作再開です。

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-21へつづく!