フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-18
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■ビレイピン
フォアマストのビレイピンができたので接着しました。

ビレイピンの形は、同じにはならなかったけど見た目に違和感がなければ“良し”としましょ。

こちらはメインマストのビレイピンです。

ここも見た目に違和感がなければ“良し”としまた。タイトボンドで接着してます。

撮影位置を変えてのメインマストのビレイピンです。上の写真と対して変わらなかったね。テヘヘ…
こちらは、前回製作して写真を載せていたミズンマストのビレイピンです。
フォアマスト・メインマスト.ミズンマストのブルワークにもファイフレールとビレイピンが必要ですが、それらは、ブルワークを製作するときに作り込みます。

■クォーターギャラリー
クォーターギャラリーの上段下段の台を切り出し、船体に合わせてみた。船尾の船体壁の彎曲に合わすのに少しずつ削っていくので、けっこうな時間がかかる。

こちらは右舷側です。

こちらは左舷側です。

右舷・左舷の壁が微妙に左右対象ではないのよ。なので、それぞれ船体壁に合わせるのに少しずつの削りなのでメンドイのね。

上から見た写真と、後ろから見た写真です。この台に合わせてバルサ材で、クォーターギャラリーの各ブロックを作っていきます。
でも、台の板がちょっと薄いようだ。3mm厚のアガチス材使用したけど図面を見ると4mm厚に近い…
そこで3mm厚の台の下に1mm厚の檜材を貼付けて4mm厚とした。
各ブロックの製作です。仮組しながらバルサ材を削って形を作っていく。
各ブロック製作用にきり出したバルサ材です。
左右同じ形にしないとね。

なかなか難しいね。

こんな感じで削っている。難しい技を使ってるわけではないよ。

カッターで削っているだけね。

このブロックは“松ぼっくり”みたいにするのね。

ただ、ひたすら削っていくだけ…

なんとか2個“松ぼっくり”ができました。

クオーターギャラリーの上の段の“松ぼっくり”だね。

下の段は“松ぼっくり”が4つ必要です。

上の段の“松ぼっくり”を台に接着して屋根部分も作ってみた。

こんな感じね。“松ぼっくり”のようにテクスチャー入れるんだけど…

今回はここまでです。


■クォーターギャラリーはなかなか手強いね…とくに“松ぼっくり”が手強いです。でも時間はかかるけどなんとかなるでしょ。

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-19へつづく!