フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-36
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■船中央部外板側の手すり
船首手すりから繋がる部分ですが、赤丸の矢印のところの工作がむずかしいね。
右舷側の手すりの繋がりです。図面と同じにはならないね。似てればOK!

100円ショップで売られてる工作用木材を利用しての削り出しです。とても柔らかい木だったよ。

右舷側、船中央部外板側の手すりの全体写真です。
こちらは左舷側、なんとかうまく加工できたよ。図面に似ればOK!
左舷側、船中央部外板側の手すりの全体写真。

■船尾側の支柱の工作
船尾側の支柱を一気に立てた。

支柱の工作とか木目入れとか写真を撮影するのをすっかり忘れていたよ。

ま、1/60のFD号と工作は一緒だしね。詳しくは、1/60のFD号製作記FD-056を見てね。

船尾側アップ写真です。
こちらは左舷側です。
左舷側の船尾アップ写真です。

■船尾側のブルワーク部分の工作
一部の手すりとブルワーク部分を作りこんだので写真撮影です。右舷側からの撮影。
こちらは左舷側からの撮影。
アップ写真です。ダメージ痕はまだつけてません。

さて、さらに船尾部分、作り込んでいきますよっと!

次の手すりを調整中です。

支柱に合わして削りを繰り返します。

ちょっとでも引っ掛かると支柱が入っていかないのでやっかいですね。

だからえらい時間がかかってしまうよ。

支柱穴を合わして接着したんだけど…

この位置まちがえてたのね。

赤いラインの位置が接着箇所なのです。

青矢印の位置はまちがい…

水を浸けてタイトボンドを剥がす。

タイトボンドは木工ボンドと同じで、硬化しても水で軟化して接着を剥がす事ができるので助かります。

で、正しい位置に接着です。
右舷側も正しい位置に接着です。
赤矢印部分の手すりが延長して船尾までいく。
船尾側は手すりが2段です。

その2段目の手すりの調整中です。

調整が終わって接着しました。
左舷側も同じく2段目を接着。
赤矢印部分、ブルワーク壁を貼りこみます。

ダメージ痕を付けて、手すりとブルワーク部分終了です。

いやはや、なんとも、地味で時間のかかる作業です。

フルスクラッチなんでしょうがないね。

ここまでできた右舷側全体の写真。

塗装されてないところが作り込んだところです。

とってもわかりやすいね。

左舷側全体もね。
さてさて、ブルワーク側はできたので、今度はギャンング・ウェイの手すりとかいろいろと作らなきゃね。

ブルワークの塗装もやらなきゃならんね〜。

でも塗装は接着剤の完全硬化を待ってからでないとできないので、このまま一晩放置ですね。明日塗装しましょ。

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-37へつづく!