フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-25
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■ビークヘッドが危険……

いつも使っている船体工作用の台(白矢印部分)なんですが、工作作業時にビークヘッド(赤矢印部分)がひっかかったり、ぶつけたりと、そのうち壊しちゃうんではないかと…

そこで、ビークヘッドを守ってくれる台を作ることにしました。

白矢印で示しているのがビークヘッドを守ってくれる新しい台です。

むふふ…

悪戦苦闘3時間ほどかかったよ…

キールを挟む木をL字に組んでビークヘッドを挟む形にしたのだ。

これでビークヘッドは安全ですね。

でも、L字部分の赤丸印の部分にもボルトを通して蝶ネジでしめれるようにしとこっと!


■手すりのツノ作り
2×2mmの檜角材をこのように削り…
切り離します。これを8個作ります。
真鍮線を付けて、割れないように木工瞬間接着剤で固めます。
船尾に仮組みしたテラス上下の手すりの角にツノを接着しました。

赤丸部分です。 

今日はここまでです。


台は昨日(日曜日)昼から工作してた。なんだかんだと3時間ぐらいかかってしまった。

そして今日は細かいツノ作りがメインでした。これも3個ぐらい失敗して、4個めからツノの形に削れるようになりました。目がしんどいよ…トホホ

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-26へつづく!