フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-37
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-55
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

手すり・ブルワーク等の塗装をしようとしたけど、オドロオドロしたテクスチャーを付けるのを忘れてた。

なので、タミヤエポキシパテ・木工用パテを使ってオドロオドロしたテクスチャーとフジツボテクスチャーを付けました。

塗装はまだまだあとの方がよいかな。

というわけで、かなり凝った手すりを作る事にしたよ。


■かなり凝った手すり
ネットで拾った画像なんだけど赤枠部分の手すり…かなり凝ってますよね。

これを約1/72で再現するのはきびしいですね。とりあえず、図面をおこす事にするよ。

で、図面を作った。太い支柱は3mm角、細い支柱は2mm角です。

支柱が太すぎてすっかりデフォルメ状態だね。

上が船尾側、下が船首側の手すりです。

まずは、支柱を3mm角材・2mm角材より削り出しで、底に真鍮線を仕込む。
台座に支柱を接着してレール部分に支柱穴の位置を書き込む。

ピンバイスで切り込み用の穴をあける。

レール部分に支柱穴をあけた状態です。

何回割れたことか…割れるとすぐに瞬間接着剤で補修するのを繰り返したよ。

できた!上が船尾側用で下が船首側です。
図面と照らし合わせです。

こちらは船尾側。

こちらは船首側。

なんとかそれらしくできたよ。

船首側の仮組み状態です。
船尾側の仮組み状態……ここまで作ってて船尾側は船首側とは少し違うと言う事に気がついた。

1/60のFD号製作記を見て確認……

間違ってた…

船尾側作り直しです。

船首側と同じだと勘違いしてたよ……

orz

ネットで拾った船尾側の手すりがわかる画像です。

これを元に図面を作り直しマス。

で、図面を作り直しました。ダメージ部分は再現してません。

この図面に合わせて早速作ります。

材料を切り出し、それぞれをデザインナイフで加工。
支柱の底に0.5mm真鍮線を仕込んで…
組み立て完了しました。

組み立ては前回と同じなので画像は省略です。

図面と比較です。

なんとか似たのでOKですね。

早速、仮組みです。接着する時にダメージ痕を表現するため、一部をニッパーでプチプチッとカットね。
この手すり、どのくらいの大きさかということで、10円玉と定規を一緒に撮影しました。それほど小さい物でもないんだけど各パーツが小さいし、手すり部分の板に支柱の穴あけがちょっと厄介です。

なので、もう2度と作りたくな〜〜い手すりだべさ。


次は階段でも作りますかね…

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-38へつづく!