フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-07
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■ファイフレール・ビットの工作

メインマストのビットとファイフレールを作り込みます。ビット用にと4ミリ角の材を探したけど、手持ちの在庫がない。

で、ホームセンターへ買いにいったら…なんと、もう、工作用の檜材の取扱いを止めてしまっている…工作用檜材を扱っていたホームセンター2社とも止めてしまっているではないか…( ;∀;)b

私が住んでいる所で、もう、工作用檜材は手に入りません。ネットで買うしかないですね……

ということで、手持ちの材で2×4mmの材を張り合わせてビットを作ることにします。

手持ちの材で2×4mmの材を切り出しました。

あまり意味ないけどアップ写真です。

で、まずは必要な4本分の材を張り合わせます。

接着剤はタイトボンドを使ってますよ。

ファイフレール用に1mm厚で3mm幅の材を使用して、ビレーピンの穴をあけます。
穴の径は0.8mmを使用してます。
ビットとファイフレールを組み合わせていきます。
で、出来上がりました。
甲板を貼っていくにあたって、先に工作しとくパーツができました。長い棒状の物は。マージンプランク用の板なんだけど、これ、作り込んでもここの甲板は左舷・右舷のマージンプランク部分は見えません。

取りあえずマージンプランクの練習をここでやっておきましょ。(;^ω^)b


■甲板の貼り込み
甲板下板を貼るために、接着部分にタイトボンドをのせていく。
こんな感じでタイトボンドをのっけてるよ。
で、甲板下板材を接着です。

甲板部分のフレームには緩いRがついていて、ほんの少し真ん中部分が高く、中央のキール部分には緩いシアーラインがついていて、船首側と船尾側が少し高くなっている。

なので、タイトボンドが乾くまで要所部分をピンで固定しときます。(;^ω^)b

左舷・右舷のマージンプランク部分を貼り込み、船首近くのグレーチング部分の甲板材を貼り込んだ。

甲板下板材のグレーチング部分をつや消しブラックで塗っておいたよ。

グレーチング部分を乗せてみてのアップ写真です。

さて、今日はここまでです。除雪機のエンジンオイル交換したり、アクセルの調子みたり、そんでもって除雪したり、なんだかんだとやる事があって、なかなか模型に集中できないよ。…… 甲板貼りはまだまだ続く……(´▽`)b
FD1-72-08へつづく!