フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-17
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■ビットとファイフレール
ビットの製作です。4×4mmの角棒がないので2×4mmの板材を張り合わせで、4mm角の棒を作成し、ビットの形に削ってから木目をいれて、表面を荒らしてから甲板に接着です。

写真はフォアマストのビットです。垂直でないみたいだけど、ちゃんと垂直です。カメラの広角レンズの歪みで斜めになってるように見える。

位置を変えての写真です。
裏面はこの通り、ビットが抜けないようにしてあります。

凸と凹の組み合わせですね。

こちらはミズンマスト側のビットです。
位置を変えての写真。
これも位置を変えての写真。
裏面です。フォアマストのビットと同じく抜けないように、凸と凹の加工をしての接着です。
ファイフレールの製作です。1mm厚で4mm幅の板材を利用してます。
ミズンマスト側のビットに接着しました。
船体に甲板を仮り組みしてみます。

こんなもんでしょ。

こちらはフォアマスト側のビットにファイフレールを接着です。
甲板の仮り組みです。
角度を変えての写真です。

こんなもんでしょ。


■ビレイピン
ビレイピンの工作には爪楊枝を使います。ダイソーの爪楊枝を用意しました。高価な爪楊枝を使う必要はないですし、部品として帆船模型屋さんでビレイピンを販売してますが、爪楊枝で作ると安上がり…

なので、爪楊枝を削って作ります。

爪楊枝のとんがった部分のアップです。ここの部分を使って作っていくよ。
先をこんな感じで削って…
次につば部分を削り…
もち手部分を削り…
もち手部分の切り離し部分を丸くなるように削る。
私の人さし指と比べると、このくらいの大きさです。
で、これを切り離さないで大量生産していくわけね。

切り離すと、なくなっちゃう恐れがあるから数が揃ったら一番最後にカットするよ。

カットするとこんな感じです。

なっ!ビレイピンに見えるだろ…(;^ω^)b

ミズンマストのファイフレールに接着してみたよ。

それなりに見えるでしょ。

フォアマストとメインマストのビレイピンを作って行きます。

同じ物を何個も作るには、ただ忍耐力のみですね。

根性とか努力とかは必要ないッス。


やっと、FD1/72製作の再開です。かなり放置してましたね。このくらい放置して、製作を再開すると、なぜか工作がとっても新鮮に感じます。

ずっと作り続けていると飽きちゃうし、完全に飽ききっちゃうと完成にたどり着けなくなっちゃう。なので適当なところでひと休みしないとね。

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-18へつづく!