フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-33
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■船首甲板を支える柱の工作
ご覧のとおり、柱とか梁の工作をしてました。1/60FD号の時も工作してたけど同じように作り込みます。

映画でチラッとしか見えなかったけど、こんな感じだった…。

船首甲板を仮組みしてます。

仮組みの船首甲板をはずすとこんな感じなのね。

現物合わせの工作です。 

船首甲板の白矢印部分、映画でチラッと見えていたので、同じように梁を接着しといた。
裏返すとほれ、見えるところだけの再現です。
三角の補強材も接着しておいた。
柱、その他のパーツを塗装。

ラッカー塗料のジャーマングレーでシンナーしゃぶしゃぶです。

船首甲板の裏側も同じく塗装。
船首壁部分に『mellpapaが作りましたよ証明シール』をぺったんこと貼りました。船首甲板を接着すると見えないけどね。
で、船首甲板を接着しました。
船尾側から撮影してみました。やはり、見えるところはそれなりですね。

■船尾甲板を支える柱の工作
船尾側も同じく柱を立てます。あんまり見えないけど、覗いたら見えるからね。
下の写真は斜上から見た写真
船尾側の甲板も見える範囲で作り込みます。
裏返すとこんな感じね。見えるところしか作ってません。
それぞれを塗装していきます。いつものジャーマングレーのシンナーしゃぶしゃぶです。
船尾甲板を接着しました。確実に固定するため、船尾側の方で木ネジで固定です。
←上から見るとこんな感じ。
白矢印部分が木ネジです。ここの部分は上に甲板が付くので、まったく見えなくなってしまいます。

■船長室隔壁の工作
ささっと図面を作った。

シナ合板5.5mm厚を使用して扉用の枠を作るジグを作った。

檜材1mm厚×2mm幅をお湯に浸しておく。時間は20分くらいね。
1mm厚の檜材を2枚合わして、ジグの型枠に添わして入れる。乾くまで放置しとく。

乾いたら取り出し、2枚を取り出してタイトボンドで接着してふたたびジグの型枠に入れとく。

接着剤が乾いたら取り出して扉枠のできあがりです。これを2個つくる。

船長室隔壁の工作です。1/72で小さいので作りづらい……

それでもなんとか形になってきましたよ。

さらに、装飾をほどこします。
扉を作りました。大きなヒンジ金具はプラ板0.3mm厚を使い、0.5mm真鍮線でボルトの再現です。ノブは虫ピンの頭を使用しました。
さらっと、塗装しました。

いつものジャーマングレイシンナーしゃぶしゃぶです。金具類はアースを塗装しました。

船体に仮組みしてみました。

こんな感じね。ブルワーク、階段などがないとピンときませんね〜(汗


甲板の接着、柱の工作、船長室隔壁の工作など、地味な作業ばっかし……でも、これがないとブルワークの方に進めないしね。

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-34へつづく!だけどまだ製作中なんだ。したっけね〜!