フライングダッチマン号1/72製作記
FD1-72-40
FD1-72-01
FD1-72-02
FD1-72-03
FD1-72-04
FD1-72-05
FD1-72-06
FD1-72-07
FD1-72-08
FD1-72-09
FD1-72-10
FD1-72-11
FD1-72-12
FD1-72-13
FD1-72-14
FD1-72-15
FD1-72-16
FD1-72-17
FD1-72-18
FD1-72-19
FD1-72-20
FD1-72-21
FD1-72-22
FD1-72-23
FD1-72-24
FD1-72-25
FD1-72-26
FD1-72-27
FD1-72-28
FD1-72-29
FD1-72-30
FD1-72-31
FD1-72-32
FD1-72-33
FD1-72-34
FD1-72-35
FD1-72-36
FD1-72-37
FD1-72-38
FD1-72-39
FD1-72-40
FD1-72-41
FD1-72-42
FD1-72-43
FD1-72-44
FD1-72-45
FD1-72-46
FD1-72-47
FD1-72-48
FD1-72-49
FD1-72-50
FD1-72-51
FD1-72-52
FD1-72-53
FD1-72-54
FD1-72-55
FD1-72-56
FD1-72-57
FD1-72-58
FD1-72-59
FD1-72-60
FD1-72-61
FD1-72-62
ブラックパール号掲示板はこちら

■ロープ手すり用の支柱製作
2mm角の檜材から支柱をけずりだします。

鉛筆でラインを入れて…

赤矢印部分の頭を少し平たい丸にして…
赤矢印の中央部分を削り…
下を角にしてカットして出来上がり!

これを30本ぐらい作る…

支柱を作ってて……そういえば赤矢印部分の階段はロープ手すりが付く……

このままでは非常にマズイ事に気が付いたよ…

赤矢印部分の階段は階下はこのようになってるので支柱を付けてロープを付けるのは非常に困難だよ……
取りあえず外していろいろ試行錯誤したんだけど、これは使えないと…

踏み板5mm幅を使ったけど、細工するには踏み板3mm幅が良い、という結論に達しましたよ。トホホ……

で、作り直しました。

このようにするとロープを先に付けて階段の設置作業ができる。

ついでだからすべての階段の踏み板を3mm幅に作り直しました。
最初に作った踏み板5mm幅階段はすべてボツにしましたよ。
階段を作り直したあと、ロープ用支柱をせっせと作りましたよ。

これだけ作ってもまだ足りないよ〜〜!

ロープ用支柱ができたら支柱すべての底に0.5mm真鍮線を仕込みます。

(赤矢印部分ね!)

ロープ用支柱の上の四角い箇所(赤矢印部分)にロープを通す穴をあける。
ラッカー塗料のジャーマングレーシンナーしゃぶしゃぶにどぶ漬けして塗装します。
後は乾燥待ちです。

乾燥したら支柱を所定の位置に接着してロープを通します。


■ブルワークの塗装とロープ手すり支柱の接着
手すり支柱の接着なんだけど工作最中の写真撮影するのを忘れていました。

まあ、所定の場所に接着してロープを張ってるだけなんだけどね。

写真を載せときます。

船長室ドア横の階段の手すり
左舷側ギャング・ウェイから階下へ降りる階段の手すり……ピントがどこにあってるんだか…
キャプスタン前にある階下への階段の手すり
右舷側ギャング・ウェイの手すり
ちょっと斜上から撮影
あとはブルワークのおどろおどろしたテクスチャーとフジツボです。

朝、仕事へ行く前の1時間を利用してパテ盛りしてましたよ。

今日はここまでです。

だいぶ出来てきました。

上甲板にはまだ作らなきゃならん部品があります。次からはそれらを作りましょ。


次はブルワーク側のピンレール作りだね。おっと、ラット(蛇輪)も作らなきゃね!

そいじゃ、また、完成までがんばるぞっと!…(;^ω^)b

FD1-72-41へつづく!