ブラックパール号1/72製作記
BP1-72-18
BP1-72-01
BP1-72-02
BP1-72-03
BP1-72-04
BP1-72-05
BP1-72-06
BP1-72-07
BP1-72-08
BP1-72-09
BP1-72-10
BP1-72-11
BP1-72-12
BP1-72-13
BP1-72-14
BP1-72-15
BP1-72-16
BP1-72-17
BP1-72-18
BP1-72-19
BP1-72-20
BP1-72-21
BP1-72-22
BP1-72-23
BP1-72-24
BP1-72-25
BP1-72-26
BP1-72-27
BP1-72-28
BP1-72-29
BP1-72-30
BP1-72-31
BP1-72-32
BP1-72-33
BP1-72-34
BP1-72-35
BP1-72-36
BP1-72-37
BP1-72-38
BP1-72-39
BP1-72-40
BP1-72-41
BP1-72-42
BP1-72-43
ブラックパール号掲示板はこちら

チェーン付デッドアイの量産です。

前回のと重なるけど、工作過程のデータを残しておきますョ。

デッドアイのチェーンを、真鍮線で作るのに必用な「粉末銀ロウ」です。
これを使って真鍮線をロウ付けしていきます。粉末銀とフラックスを混ぜて使います。

実は、これ、非常に高価な品物なんですね。
なので、あまり使いたくなかったのです。

1/60のBP号・FD号では、ハンダを使ってました。
でも、ハンダは弱いんですよ。すぐとれちゃう。

なので今回、思いきって使ってみましたよ。
ロウ付け初体験だったわけです。

昔、煙草を吸っていた頃、ホームセンターで購入したガストーチライター、これをバーナー変わりに使ってます。
ロウ付けしたい真鍮線の輪をクリップでつまんで…
デッドアイはプラスチックなので、ガストーチライターの火で、溶けないように水をたっぷり含ませたティシュでデッドアイをくるみます。(黒矢印部分)

赤矢印部分をロウ付けします。

赤矢印部分に粉末銀とフラックスを混ぜたのを乗せて、ガストーチライターであぶります。

銀が溶けて銀色に輝くと、ロウ付け完了です。

これを38回くり返すわけね。

ガストーチライターであぶっている所を写真撮影しようとしたけど、一人じゃ無理だったよ…
左手にガストーチライター、右手にカメラで撮影しようとカメラのモニター見ながらやったら、手元が狂ってダメでした。
トホホ…

ロウ付けが終わって、ガンブラックで真鍮線を黒く染めています。

ガンブラックは水で薄めてますよ。濃度が薄いので染まるのに時間がかかりますが、適当に黒くなったところで取り出します。綺麗に染まりますよ。

薄めないガンブラックを使うと、黒く染まった所が瘡蓋みたいにはがれてしまうからね。

ガンブラックでの黒染めについて
真鍮の釘も黒く染めときます。
そんなこんなで、ようやく40個のチェーン付きデッドアイができました。

濡れティシュを使ったけど2個程デッドアイを溶かしてしまったわい!

でも予備がたくさんあるので大丈夫!すぐ交換したよ。 


チャンネル板に付けてみた。
仮組だよ。こんな感じかな?
デッドアイを押さえる板は、まだ付けてません。

チェーンの一番下、船体側に釘2本で留められている部品、これが一番苦労したよ。
小さいからね。クランクみたいな感じに曲げなきゃならんし…

船首側から撮影してみました。ペンチでつまんだりしているので、黒染めがところどころ色が剥げ落ちている。

デッドアイを全部付けたらプラカラーの黒で塗り直さなきゃダメだね。
いや、このままにしといて錆び表現の塗装をほどこした方がよさそうです。

それにしても、
チェーンがヨレヨレだよ…

トホホな工作だね…


チャンネルサポート板です。靴みたいでしょ。
作り方はFD号製作記のページNo.FD-058

http://mellpapa.lolipop.jp/FD-058.htm

と同じ、どこから切っても金太郎飴作戦で製作です。

仮組したデッドアイをはずし、チャンネルサポート板を接着します。ちょっと板厚が厚かったかな?まあ、いいでしょう。こんなもんですよ。

薄く切り出すと割れちゃう。

ちょっとデフォルメになるけど切り出すにはこの厚さがちょうどいいんだね。  


本物の方のチェーンはどうなってるかと調べてみると…ネットで拾った画像の一部を拡大してみましたよ。実際こうなってるのね  
で、取付けてみたよ。

右舷側、フォアマストのチャンネル板です。

チェーンの長さ揃ってないし、船体に釘で止めている部品の大きさもバラバラ……

なんか、カッコ悪〜!!

でも、まあ…気にしなければいっか〜!

あ〜…へたくそだ……

つづいて、右舷側、メインマストのチャンネル板です。
さらにつづいて、右舷側のミズンマストのチャンネル板です。

右側2個のデッドアイはメインマストのシュラウド用だね。

左舷側のフォアマストのチャンネル板です。
つづいて、左舷側のメインマストのチャンネル板です。
左舷側のミズンマストのチャンネル板です。

左側の2個デッドアイはメインマストのシュラウド用です。

チェーンを一生懸命になって作ったけど、長さとかあまり揃わなかったね。

自作して部品の大きさを揃えるってのは、なかなかむずかいね。ほんと、ヘタクソだとつくづく思いましたよ。

トホホ…だね。

このような部品作り、うまく作れないっちゅう自分にイライラしますね。

あ〜、はらだたしい。

銀ロウ付けが上手くできるようになって、デッドアイチェーンの量産が楽しかったのにね。

反省…このような部品作りの場合は、きっちり計画を練って、慎重にかからないとだめですね。

さて、ここまでできたよって意味で、左舷側・右舷側、そして上から見た写真撮影をおこないました。

コンパクトカメラで撮影してるから、ディテールガあまりよくわかんないね。

なんとか、デッドアイ付きチャンネル板ができました。

次は、ガンポート・リッドにかかろうか。

デッドアイのチェーンは、難しいネ!! チェーンを量産して組み付けて、つくづく思いましたよ。私の腕はまだまだです。きっと、この思いは一生つづきますね。いつまでたっても素人だネ〜ン…
BP1-72-19へつづく!