ブラックパール号1/72製作記
BP1-72-02
BP1-72-01
BP1-72-02
BP1-72-03
BP1-72-04
BP1-72-05
BP1-72-06
BP1-72-07
BP1-72-08
BP1-72-09
BP1-72-10
BP1-72-11
BP1-72-12
BP1-72-13
BP1-72-14
BP1-72-15
BP1-72-16
BP1-72-17
BP1-72-18
BP1-72-19
BP1-72-20
BP1-72-21
BP1-72-22
BP1-72-23
BP1-72-24
BP1-72-25
BP1-72-26
BP1-72-27
BP1-72-28
BP1-72-29
BP1-72-30
BP1-72-31
BP1-72-32
BP1-72-33
BP1-72-34
BP1-72-35
BP1-72-36
BP1-72-37
BP1-72-38
BP1-72-39
BP1-72-40
BP1-72-41
BP1-72-42
BP1-72-43
ブラックパール号掲示板はこちら

ガーポートストレイクを貼っています。これを貼らないとキールを接着できません。

トランサム部分も、バルサで作って接着してます。

ガーポートストレイクの貼りこみが終えました。

このあとに、キールを接着しました。接着材だけじゃ不安なので、真鍮線をしこんでます。

次に船尾のトランサム・カウンター類の外板を貼ります。

写真は船尾外板を貼て、写真を撮影するのを忘れてました。側面の外板を貼り出してから気が付いて撮影した写真です。

船尾外板を貼り終えたら、側面の外板サポート板を貼ります。

写真はサポート板の張り込む位置を描きこんでいます。

1mm厚のバルサで外板サポート板を作り、貼りこんで乾燥してからサンドペーパーをかけて、段差を無くしました。
船体にウェールの位置を描きこんでいます。
ウェール部分の板は1mm厚の板を貼り、その他の外板は2mm厚を貼りました。どちらも3mm幅の板です。
もう少しで船体の外板を貼り終えます。
なんとか、貼り終えました。
ウェール部分、レール部分は1mm厚の板を貼っているので段がついてますね。この部分に2mm厚の板を貼りこみ、1mm外に出たウェールとレールになります。
船体中央部分の写真。
こちらは、船首側、船首部分は外板を貼りながら、デッキ部分も貼っていきます。

外板を貼りおえたら、フレームの支柱部分はカットしてブルワークの内板を1mm厚の桧材で貼っていきます。

デッキを作るための下板作りです。

1mm厚のバルサを縦に繋げて貼り込み、A-4サイズに切り出します。

1mm厚でA-4サイズのバルサに、エプソンのインクジェットプリンターでデッキをプリントします。

厚紙をプリントできるプリンターなら、1mm厚のバルサに印刷できます。

ほらね、綺麗に印刷できたでしょ。
バルサのデッキを切りぬき、バルサの印刷面へ、1mm厚のデッキ板〈1mm厚で3mm幅〉を貼りこみます。デッキを船体に貼り込む前に階段下のデッキは黒く色を塗っておきます。階段を作り、取り付けると中はあまりよく見えません。だから黒く色を塗りこんでも気になりませんよ。
デッキ部分アップです。グレーチング〈格子〉等も作りこんでいます。升目は1mmです。

ウェールとレール部分も貼り込みました。1mm外側にでてます。

■グレーチング〈格子〉作りは下記を見てください。

●実験001 ● グレーチング

こちらは船尾側の写真です。

レール、ウェール部分も注目!

こちらは船首の隔壁部分です。
隔壁部分のアップ写真。
船長室隔壁部分の工作です。

彫像はズベスダのブラックスワン号の彫像をシリコンで抜いてレジンで複製です。

色を塗るとこんな感じかな?

あまり黒っぽくすると、なにがなんだか
わからなくなっちゃうからね。

デッキに爪楊枝の先で釘蓋を再現。
とても面倒臭いし、えらい時間がかかる…
デッキとブルワーク部分を塗装しました。船首ステムとビークヘッドを作り、接着しました。繋ぎに真鍮線を使ってます。
船首ステムとビークヘッドのアップ写真です。
次は、手すり部分の工作かな?取りあえず、今日はここまで!
BP1-72-03へつづく!