サイレントメアリー号 製作記
SilentMary-14
SilentMary-01
SilentMary-02
SilentMary-03
SilentMary-04
SilentMary-05
SilentMary-06
SilentMary-07
SilentMary-08
SilentMary-09
SilentMary-10
SilentMary-11
SilentMary-12
SilentMary-13
SilentMary-14
SilentMary-15
SilentMary-16
SilentMary-17
SilentMary-18
SilentMary-19
SilentMary-20
SilentMary-21
SilentMary-22
SilentMary-23
SilentMary-24
SilentMary-25
SilentMary-26
SilentMary-27
SilentMary-28
SilentMary-29
SilentMary-31
SilentMary-32
SilentMary-33
SilentMary-34
SilentMary-35
SilentMary-36
SilentMary-37
SilentMary-38
SilentMary-39
SilentMary-40
ブラックパール号掲示板はこちら
■リンク

■外板を電動サンダーかけの前のパテうめ
鋸の切りくずと、タイトボンドをまぜて木工用パテを作ります。

用意するのは、切りくずとタイトボンド。
切りくずとタイトボンドを紙の上に適量だす。
紙の上に適量を出した切りくずとタイトボンドをまぜる。

これだけで木工用のパテの完成。

気になる外板の隙間にパテをつめていく。
けっこう、気になる箇所があります。

水で湿らして曲げた外板が接着剤の乾燥で縮んでできる隙間もありますよ。

でも、隙間ができるおもな原因は、外板貼りがへたくそだから…

しょうがないね(´・ω・`)b

■電動サンダーがけ

電動サンダーかけるための下準備をしていますよ。

船体を逆さまにして固定してます。
この電動サンダーでおおざっぱの削り出しをやりますよ。

これ、凄い強力で左手が痺れる!
だいたい削れた船首側です。
こちらは右舷側です。
こちらは左舷側。

むふふっ!これ、秘密兵器……

細かいところに手が届くなかなかの優れものです。

これで各要所を仕上げていきます。
典型的なタンブルフォームだね。

ちなみに私の外板貼りは、いにしえから伝わる外板貼りとはちょっと違うしけっこういい加減ですのであまり参考になりません。
左舷・右舷の比較、だいたい対象になってる。両舷を同時に見れる人はいないだろから、これでいいのだ。

外板に電動サンダーかけたので、次の工程は外板をきれいに切り揃えて、幅の広いウェールと細いレールの取り付けだね。 〜(;^ω^)b
SM-16へつづく!