サイレントメアリー号 製作記
SilentMary-14
SilentMary-01
SilentMary-02
SilentMary-03
SilentMary-04
SilentMary-05
SilentMary-06
SilentMary-07
SilentMary-08
SilentMary-09
SilentMary-10
SilentMary-11
SilentMary-12
SilentMary-13
SilentMary-14
SilentMary-15
SilentMary-16
SilentMary-17
SilentMary-18
SilentMary-19
SilentMary-20
SilentMary-21
SilentMary-22
SilentMary-23
SilentMary-24
SilentMary-25
SilentMary-26
SilentMary-27
SilentMary-28
SilentMary-29
SilentMary-31
SilentMary-32
SilentMary-33
SilentMary-34
SilentMary-35
SilentMary-36
SilentMary-37
SilentMary-38
SilentMary-39
SilentMary-40
ブラックパール号掲示板はこちら
■リンク

■両側面の外板貼りの続き

船首部分に赤ラインに注目です。5mm幅の外板材を貼るためすきまの幅にあわせるのに必要なあたりを、定規をあてて1cmおきにいれていきます。

1cmおきにいれたあたりの高さを測ります。

青Aの高さを5mm幅の外板材にうつしていく。


こんな感じで青Aの高さをうつす。
それぞれ、船体に入れた1cmおきと2cmおきのあたりの高さを5mm幅の外板材にいれて、線でつなぎ、カットする。

あいた幅にあった外板材ができる。


カットした外板材を張り込む。こちらは左舷側です。
こちらは左舷側です。

まだ隙間が空いていますので、それに合わした外板材を貼ると外板貼りは終了だ。がんばろっと!

左舷側の空いていた部分の外板材を貼り終えました。
続いて右舷側の空いていた部分の外板材も貼り終えました。
最後の外板材は一本で貼るのは難しかったので3パーツにわけて貼りました。上の三つの写真は右舷側です。
左舷側も同じく3パーツにわけて張り込みました。プラカラーで塗装しちゃうんで、あまり見えなくなっちゃうはず。これでいいのだ。この状態で一晩放置します。接着剤の乾燥待ちですよ。

さて、外板を貼り終えたので次は電動サンダーをかけて鎧張り見たいになってるのを直すよ。 〜(;^ω^)b
SM-15へつづく!