サイレントメアリー号 製作記
SilentMary-09
SilentMary-01
SilentMary-02
SilentMary-03
SilentMary-04
SilentMary-05
SilentMary-06
SilentMary-07
SilentMary-08
SilentMary-09
SilentMary-10
SilentMary-11
SilentMary-12
SilentMary-13
SilentMary-14
SilentMary-15
SilentMary-16
SilentMary-17
SilentMary-18
SilentMary-19
SilentMary-20
SilentMary-21
SilentMary-22
SilentMary-23
SilentMary-24
SilentMary-25
SilentMary-26
SilentMary-27
SilentMary-28
SilentMary-29
SilentMary-30
SilentMary-31
SilentMary-32
SilentMary-33
SilentMary-34
SilentMary-35
SilentMary-36
SilentMary-37
SilentMary-38
SilentMary-39
SilentMary-40
ブラックパール号掲示板はこちら
■リンク

ネジを船体の中央当たりにブスッと刺してねじ込んでいく。
図面台で立たせるためだね。

赤丸に注意!

上の赤丸部分の拡大です。キールとネジで自立します。

これをやるためにガーボードストレークとキールを先に貼りつけたのね。

船体を垂直にするために押しピンに糸を縛り付けて、クリップを重石変わりにして、垂直を確認しながら船底に刺したネジを調整する。

フライングダッチマン号を作成する時に、自作したトースカンを利用して外板基準板ウェールの位置を図面より拾い船体に移していく。

とっても地味な作業だけど、船体を作っていくのに重要な作業だよ。

図面のフレームと交差する基準板の位置を拾い、船体フレームへ移していくのだけど、左右同時進行で全てのフレームに位置を移していく。
船体フレームへ移した点を定規で繋いでいく。
右舷側、必要なラインを描き移しました。

ウェールのラインとレール位置のラインをいれてあります。

左舷側もラインを描き移しました。

自作したトースカンと記念写真です。

これで、いよいよ左舷右舷の外板を貼れるかというとまだです。

船首の甲板と隔壁、船尾のトランサムとカウンターの板貼りが終えてから左舷・右舷の外板を貼ります。


船体に基準のラインを描き込めました。ちょっと時間かかったね。次は船首と船尾の制作だね。

うまくいくかな??…〜(;^ω^)b


SM-10へつづく!