2009/05/31 現在の状況
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
海の色付け…絵の具はリキテックスを使った。使った色名は、フタロシアニンブルー・ウルトラマリン ブルー・ピュアレッド・ブルーパープル・ブルーグリーン・ジェットブラック・チタニウムホワイトです。まあ、適当にまぜて好みの色になるまで塗りたくった結果が下の画像。
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13
チタニウムホワイトで、さらにドライブラシをおこなった結果の画像。

前回作ったボートにタミヤパテを塗り、シリコンで型取りです。左は粘土埋めしてる状態。右はシリコンを流した状態。

「Jolly Roger(海賊旗)」の作り直しです。ピカピカのツルツルな海賊旗じゃ、カッコ悪いんで白布に直接、アクリラガッシュの黒で塗りつぶしていく。白布の両面にJolly Rogerをトレースしてから黒を塗って行く。
黒を塗って、乾いたら、Mr.COLORのつや消しブラックを塗って乾いてから、さらにラッカースプレーのつや消しクリヤをかけた。生乾き状態の時にクセをつけて完全乾燥、旗取り付け用のヒモを付けて完成。
上の画像は、アイロンプリントとの比較です。どちらがいいかは…まあ、好みの問題だね。私は下の方を選んだよ。
プレートを作って飾り台に付けた。左のプレートは、飾り台の表側の中心に付けた。下左は、飾り台の表側の右側に、下右は飾り台の裏側の右側にそれぞれつけといたよ。

ボートのシリコン型ができたので、3個ほど複製しといた。
原型と記念撮影です。
映画では、カーキ色っぽいカバーが掛けられてるので、ボートの中は作り込む必要はないだろう。これに、カバーを掛けて作り込む予定です。

さて、BP号を入れる箱を作った。かなりでかいよ。これで、壊さずに展示会に出品できる。上の空間は、図面・型抜きしたシリコンとか、原型・資料を入れとけれるようにしたよ。ちなみに中に入ってるBP号はまだ完成してない。ボートが乗ってないでしょ。
蓋をすると、上のような感じです。上から溝にそって差し込むようになってる。

ふたたび、ボートの作成です。下の画像の赤矢印に注目。ふだんはカバーがかけられてるようだ。図面に注目。公式図面の一部を拡大してます。ボートが点線で描かれてますね。カバーをかけた状態で製作です。前回、複製したボートにオールが付く辺りに木辺を接着して、白い布を張り付け、形を整えてタミヤのカーキとジャーマングレーで着色しといた。
早速、グレーチングに接着。なんとなく、そっけないので…グレーチングの枠にリングを付けて、ロープで固定しているようにしといた。以下、角度を変えて撮影した画像です。

ボートを付けたグレーチングを早速、取り付けて一応完成です。あっ、バウの根元の丸い輪を付けるのを忘れてる…まあ、いいでしょ。後でつけます。
本当は今日、外で撮影したかったんだけどあいにくの雨でね。せっかくの完成日だというのに…室内だと綺麗に写りませんね。後で、天気のいい日に撮影してアップしときましょ。

 いろいろ、お世話になった方々、ありがとうございました。

 長い間、応援してくださった方々、ありがとうございました。

 掲示板の乗り組員さん、あまりにも完成するのが遅いので飽きちゃいましたか?(笑) まあ、マイペースですよ。今、製作してる海賊さん達、コツコツ製作していけば、あなただけのBP号が必ず完成しますよ。木製帆船模型初心者(私)でもなんとかなりました。空想の船ですから、自由に作り込んでいいんじゃないでしょうか。「考証どおりにしないといけない」なんて事はない。実際、よくわからん船だしね。あそこがちがう、ここがちがうと言い出したら、キリがなく、頭でっかちになりすぎちゃって楽しいはずの模型づくりが楽しくなくなってしまう。趣味は、楽しくなくちゃね。考証を不定してるわけでもなんでもないですよ。考証は考証で必用な事ですから。

「mellpapapのBP号製作記」はこれで終了です。次はフライングダッチマン号ですね。模型用の設計図を描かないと始まりませんね。

 図面ができたら、このHPでお知らせします。(いつになるかは未定ですけど…)

フライングダッチマン号製作記は、部品切り出しから始める予定です。お楽しみに!

02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13