2008/03/31 現在の状況
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
久々の更新です。マストの図面を描いた後、リギングの図面を描こうとメモ帳にラフ描きしてたんですが…どうもうまくいきません。こんがらかって頭はフリーズ…リギングはとりあえず置いて、ヤードを作る事にしました。まずは、メインロワーヤードから製作です。トップページに各ヤードの図面載せてたけどわかった?図面のヤードの太さなんだけど、少し太すぎました。BP号を製作してる海賊さんは好みにあわして細くしてね。また、図面がまちがってても私は責任をおいません。私がかってに想像して描いた図面ですので…
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21

01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
メインロワーヤードの製作です。5×5×900mmの桧材を使用しました。下の写真の上の角材がそれです。したの板材はまん中にV字に溝を彫刻刀で掘ってます。角材の固定用の治具です。
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
まずは、角材を八角形に削ります。
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13
注意:

ヤードは角材から作っていった方が作りやすいよ。実物のヤードは中央1/3ほどは八角形もしくは六角形になってます。丸棒を八角形に削るのは難しいです。四角形を八角形に削り、中央1/3ほど八角形もしくは六角形を残して両サイドを加工していく方がはるかに楽ですよ。

八角形になったら両サイド1/3ぐらいをテーパーをかけて細く八角形のまま削ります。その後、両端を四角形に削ります。
端を四角形に削った拡大写真です。
次に八角形になってる部分を4mmほど残してテーパーかけて削った八角形部分を丸く削りサンドペーパーをかけます。
両サイド同じ加工をしてメインロワーヤードの完成です。相変わらず図面どおりにはならないねェ〜。
各ヤードはこれと同じ加工で製作していきます。リギングで考えすぎて頭痛い。リギングは、そのうちなんとかなるでしょ。あまり考えないようにします。リギングを考えると他の作業が止まってしまうんで…今日はここまで。
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13