2008/05/03 現在の状況
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
お久しぶりです。しばらく無風状態が続いてBP号は停滞してました。各ヤードができあがり試作のパレルをメイントップヤードに付けてみました。
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13

下の写真なんだかわかります?各トップヤードに付くパレルの部品です。なにで作るかいろいろやってみたのですが、薄い木で作るのが結局一番よかったです。プラ板とか銅板とか試したのですがやっぱり木が一番です。
100円ショップで売ってたビーズを使ってパレルの組み立てです。老眼視にはとても辛い細かい作業だよ。パレルの板の数が設計図と違うけど気にしないでください。いつものそれらしければいいやです。相変わらず設計図通り作らないmellpapaです。
フォアトップマスト、メイントップマスト、ラティーンヤードに片方だけ付けときます。これがどうなるって?まあ、後々のお楽しみって事で…

たりなかったデッドアイを追加しました。チャンネル板の開いてたとこに無理くり入れたのでなんか変…とりあえずいいでしょ。これで。
中央チャンネル板部分もたりなかったデッドアイを追加しました。これでリギング図と辻褄があいますね。

さて、やっかいな滑車の製作です。3×3×900の桧材に印を付けてピンバイスで穴をあけて、デザインナイフで削っていきます。
このように削ります。桧材の先っちょのところ、滑車風に削らさってるのがわかるかな?この後、切り離すわけです。めんどくさいですね。
いろいろと大きさを変えて作ってます二つ目滑車の大きいのは4×4×900の桧材を使ってます。小さい茶色の滑車はそこらへん(我家の私の部屋)にあった木の木っ端から作ってます。これだけ作っても全然たりましぇん。あきてくる…

12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30