HBP-001
HBP-002
HBP-003
HBP-004
HBP-005
HBP-006
HBP-006-01
キールと
フレームの
接着です。
フィラーも
入れちゃう。
HBP-007
HBP-007-01
フィラー入れ2
HBP-008
HBP-008-01
HBP-008-02
HBP-008-03
デッキ貼り
HBP-009
HBP-009-01
HBP-010
HBP-011
HBP-012
HBP-013
HBP-013-01
HBP-014
HBP-015
HBP-016
HBP-016-01
HBP-017
HBP-018
HBP-019
HBP-020
HBP-021
HBP-021-01
HBP-022
HBP-023
HBP-024
HBP-024-01
HBP-025
HBP-026~032
HBP-033/034
HBP-035
HBP-036
HBP-037
HBP-037-01
HBP-038
HBP-039
HBP-040/048
HBP-049/053
HBP-054/056
HBP-057/058
HBP-059/062
hBP-P-01
特 別 編
Hachetteの『伝説の海ぞく船ブラックパール号を組み立てよう!』です。面白そうなんで、ちょっとやってみます。
ブラックパール号掲示板はこちら

■hachetteBP-P-01 特別編です。ブラックパール号掲示板に下記の質問がきました。

Oak wood 投稿者:Sebastian

Hi Mellpapa, I am from Germany and we are currently also building that Hachette model. Can you please tell me how you got the small wood pieces from the following picture to look like old oak wood?
http://mellpapa.lolipop.jp/hachetteBP059~062/hachetteBP059~061-006.jpg

ネットで翻訳すると下記の内容でした。

「やあ、Mellpapa、私はドイツの出身です。また、さらに、私たちは現在そのアシェット・モデルを作ています。
古いオーク材のように見えるために次の絵からどのように小さな木製部分を得たか私に教えてください。
http://mellpapa.lolipop.jp/hachetteBP059~062/hachetteBP059~061-006.jpg

そこで、どんな木材を使って、どのように塗装してるかを書いていきますね。


まずは、「受け材」の図面です。
イラストレータ8.0を使って製作しました。
勝手にコピーしてOK!

6mm厚の朴材です。
ラジコン模型などによく使われる木材らしいです。私はラジコン模型はやらないので、よくわからないんですけどね。
この朴材に部品図をトレースして…
切り出しました。
部品を切り出したら、塗装です。

私が使っている塗料は、MR.COLORの40番 GERMAN GRAYです。

それとシンナーです。

MR.COLORの40番 GERMAN GRAYを絵の具皿に少々取り出して…

このシンナーで…
薄めますよ!
だいたい、このぐらいの濃度だよ。

白い紙に塗るとこのぐらいの濃さですよ。これを切り出した部品に塗ります。
塗るというより、染めてる感じだね。
部品全体を塗りました。

元の木の色と比較すると、よくわかります。

白い紙をバックに敷くとあまりいい色でないので、白い紙をはずして写真撮影してみました。

これが乾燥したら…

次にこのオイルステインを塗るんですが…これもさっきのシンナーでかなり薄めます。
絵の具皿の少し取り出して…
シンナーでこのくらい薄めました。
部品を塗装です。
乾燥したら再度、気に入る色になるまで、また塗装です。
お気に入りの色になったら終了です。
Sebastianさん、古いオーク材のように見せる、私の塗装方法でした。おわかり頂けたでしょうか??

かってに進んで行くメルパール号ですが、今日はここまで!だいぶ遅れてるな〜!でも気にしない。
HBP-063に続くけど、まだ本屋さんに入ってないよ。したっけね!