HBP-001
HBP-002
HBP-003
HBP-004
HBP-005
HBP-006
HBP-006-01
キールと
フレームの
接着です。

フィラーも

入れちゃう。
HBP-007
HBP-007-01
フィラー入れ2
HBP-008
HBP-008-01
HBP-008-02
HBP-008-03
デッキ貼り
HBP-009
HBP-009-01
HBP-010
HBP-011
HBP-012
HBP-013
HBP-013-1
HBP-014
HBP-015
HBP-016
HBP-016-01
HBP-017
HBP-018
HBP-019
HBP-020
HBP-021
HBP-021-01
HBP-022
HBP-023
HBP-024
HBP-024-01
HBP-025
HBP-026~032
HBP-033/034
HBP-035
HBP-036
HBP-037
HBP-037-01
HBP-038
HBP-039
HBP-040/048
HBP-049/053
HBP-054/056
HBP-057/058
HBP-059/062
hBP-P-01
特 別 編
Hachetteの『伝説の海ぞく船ブラックパール号を組み立てよう!』です。面白そうなんで、ちょっとやってみます。
ブラックパール号掲示板はこちら

1号と2号を本屋さんからゲットしてきました。組み立て以外のページは、びっくりするくらい資料的価値がないのには驚いた。まあ、対象が子どもだからしょうがないか…

船体内部も作り込めて、それを見えるように片側の外板は張らないみたいな…?

キールとかフレームはMDF板を使ってたのね。ちょっと驚きですよ。MDF板なんて使った事ないし、綺麗にレーザーカットされてるし、あっというまに組み上がるし、これじゃつまらんじゃないか…

あっというまに組み上がるのは、あまりにも物足りないので、キールを4mm厚のシナベニヤにトレースしてバンドソーで切り出した。やっぱし部品は、キレイに切り出せなくても、自分で切り出したほうが楽しいですよ。

上が4mm厚のシナベニヤを切り出したキール。

下がHachetteのMDF板のキール。

フレームも6mm厚のシナベニヤにトレースしてバンドソーで切り出した。上が6mm厚のシナベニヤにトレースして切り出したフレーム。

下がHachetteのMDF板のフレーム。

で、ここまでが1号に入っていた部品。

こちらは2号に入っていた部品をトレースして切り出した。

上が6mm厚シナベニヤのフレーム

下がHachetteのMDF板のフレーム。

で、シナベニヤで切り出した部品を組み立てた。仮組みです。接着はまだしてません。

けっこう大きいね。どのくらいの縮尺なんだろうね?うわさでは1/48とか1/50とか…よくわからんね。

詳しくわかってる人がいたら、教えてほしい。

HachetteのMDF板の部品と同じになるように切り出すのが、なかなかむずかしい…

あっ!それが楽しみなんだけどね。

船首像についても、書こうと思ったけど、まだ船首像は使わないから、後ほどにね。

なんかね…普通に作るとすっごく物足りないので、フレーム部品は全部トレースしてシナベニヤで作っていきます。ところで、6mm厚のシナベニヤは10年以上前に買ってあった我が家の在庫品です。今、6mm厚のシナベニヤってあるんだろか。ホームセンターで見かけるのは4mm厚・5.5mm厚・8mm厚ばっかりです。

6mm厚のシナベニヤをよく見ると、スミっこに値札シールが貼ってあった。900×300×6mmで980円でした。ちなみに4mm厚シナベニヤは900×300×4mmで598円だった。

HBP-003に続くよ! したっけね!
オンラインカジノ
無料 出会い
割安オンライン
激奨最新情報
無料アクセスカウンター