c
2009/01/26 現在の状況
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30
ジブとフォアフォアスティスルを縫い終えた時点で我家のミシンが壊れ、知人から借りたミシンで、残りのセールを縫ってくれました。ミシンを借りるのに、ちょっと日数がかかり、なんとかセールが縫い上がってきました。一時は手で縫おうかと考えましたが、ホッとしたよ。
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13
折り返し部分の布をボンド手芸用(木工ボンドと対して変わらないね。このボンド)で張り付けていきます。
四隅の補強布を張り付けて…
きれいにカット。よく切れる刃でスパッとね。
セールの端にロープを接着。
ロープで端は輪を作って糸で縛っとく。これで出来上がりです。
調子が乗ってきたので、ラティーンセールとミズントップスルも作っちまった。
ターナーのデザインガッシュの黒を、平筆でペタペタと塗ってます。ムラになってもOK! 乾いた後で風をはらんだ状態にして、ミスターカラーの艶消し黒をエアーブラシで塗っといた。
つぎはぎを張り付けて、エナメルの黒とか茶を薄めたのを、つぎはぎに塗っといた。まあ、つぎはぎが真白よりはいいでしょ。
こちらは裏側の画像だ。
先に取り付けたジブとフォアステイスルのつぎはぎも汚しといた。

なんとか落ち着いた感じになったかな?

さて、メインスティスルに部品付けです。Aはメインスティスルのスティです。リングの中を通してある。Bはメインスティスルを引っ張るための3mm滑車です。Cはスティに3mm滑車を付けてる。メインスティスルを降ろすときのロープが通ってる。Eはそのロープ。Dはメインスティスルを張るための前側のロープでフォアマストにくくる。

1mm真鍮線に黒糸を縛り付けて瞬間接着剤で固める。固まった後に真鍮線を抜く。輪ができたら…
3mm滑車に縛り付けて… 真鍮線で作ったリングを結び付けて…
黒糸の輪にロープを結び付けて… ロープ付き滑車を作る。これを使って、メインスティスルを張る。
上の赤矢印に注意。右下の赤矢印は甲板に付けた滑車で、ロープはついてない。ステイに付けた滑車を通って甲板に付けた滑車を通りビレイピンにくくってある。左下の赤矢印はメインスティスルの前部下に付けたシートをひっぱる滑車で、ロープは甲板滑車から始まりシートに付けた滑車を通ってふたたび甲板滑車をとおって舷側ビレイピンにくくる。左右同じ。 上の赤矢印はメインスティスルの後部のシートに付けた滑車。下の赤矢印は甲板に付けた滑車。ロープは甲板滑車から始まりシートの滑車を通って甲板滑車を通り、舷側のビレイピンにくくってある。左右同じ。

で、右画像どおりです。このロープの張り方は私の想像です。まったく同じにする必用はないよ。好きに張っちゃっていいのではないかな。下にちょっと大きい画像を載せときます。
リギングは疲れる…よ。細なが〜いピンセットがあると楽かな。タ○ヤの鶴首ピンセットじゃ短すぎる…なにか工夫が必用だね。今日はここまで。
02/18 02/20 03/08
03/21 03/31 04/02
04/07 04/14 05/03
06/06 08/22 09/13
01/22 01/23 01/25
01/26 01/28 01/30
01/31 02/01 02/04
02/06 02/08 02/12
トップ 11/19 11/23
11/25 11/28 12/02
12/7 12/10 12/15
12/18 12/21 12/26
12/27 08/01/01 01/04
01/08 01/10 01/11
01/12 01/14 01/16
01/17 01/18 01/21
05/05 05/12 05/31
06/27 09/03 09/13
10/16 11/03 09/01/02
01/05 01/07 01/12
01/18 01/26 01/31
02/10 04/05 04/30